スポンサーリンク

ステンレストイレットペーパーホルダー【指紋掃除】と【うるさい問題】解決策!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは
ブロッサムです

 

今回ご紹介するのはステンレス製【トイレットペーパーホルダー】について。

トイレットペーパーホルダー

「指紋が目立つ」「音がうるさい」などのお悩みがありませんか?

我が家のペーパーホルダーでも以前そのお悩みがあり、DIYで改善を試みたことがあります。

解決策をご紹介しますので、参考にしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

トイレットペーパーホルダーでのお悩み・静音型もあり

トイレットペーパー

我が家のトイレットペーパーホルダーはKAWAJUNというメーカーのもの。昔のタイプの型だと思われます。

新しいトイレットペーパーホルダーに取り換える、ということを検討するなら

今売られているKAWAJUNのペーパーホルダーは静音型でうるさくないようなものも売られています。



芯の部分のバウンドがしないように設計されているので、カタカタという音が出にくくなっています。

黒だと若干指紋も目立ちにくく感じますね。

 

我が家のペーパーホルダーはステンレスの鏡面研磨されているタイプで、指の跡がはっきりとついてしまいました。

鏡面研磨されていないタイプもあるので参考までに。



リフォームを考えるなら研磨されていないものを選びたいです^^

鏡のようにぴっかぴかになっているものも高級感があり好きですが、やっぱり指紋がプチストレスになってしまいます。

 

スポンサーリンク

指紋が目立つ問題解決策

リメイクシートをホルダーのカバー部分に貼るだけです!



防水のタイプで、水拭き掃除もできるので安心です。

リメイクシート

シートはツルツルとした質感で、シールタイプになっているので貼りやすいです。安っぽさ、がちょっと心配でしたが全然大丈夫でした。むしろ清潔感のある雰囲気になって大満足。

音がうるさい問題解決策

ペーパーが動くと当たるステンレス部分に、クッションテープを貼るだけです!

ホルダー内側

ホームセンターなどで売っている、部屋の扉用の防音対策テープを利用しました。

トイレットペーパーが回った時に、上のカバーと壁についている横長ステンレス部分がカタカタと当たるので、そこを柔らかいテープで受け止めてあげます。

拡大したものがこちら

ホルダー拡大図

このテープを貼ったところ、音の7,8割は軽減されたかなと感じます。

 

今回はペーパーホルダーのお悩みについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました

おすすめ記事

イソップポストプードロップスの【使い方や開け方】トイレ以外も使える!
こんにちはブロッサムです我が家のトイレ用消臭芳香剤は、イソップのポストプードロップスを使っています。ドラッグストアで買えるトイレ用芳香剤も嫌いじゃないですが、イソップの植物由来の香りでカフェトイレのような空間になるのでお気に入りです。おしゃ...
ハンドソープのプレゼントは嬉しくないが本音?おすすめ5選はコレ!
こんにちはブロッサムですプレゼントに日用品を頂くことは割と多いのでしょうか。我が家はさほど多くはないですが、プチギフトとして何かの折に頂くこともあります。その中では【ハンドソープ】も。私自身も贈る側として選ぶこともあります。「ハンドソープの...
L.L.Bean グローサリートート・エコバッグだけじゃなく旅行にも向く?洗い方も!
こんにちはブロッサムです長年愛用しているL.L.Beanのグローサリートート。(横45cm、縦37cm)重たい食料品や、大きい買い物もすっぽり入ってとても便利です!小さく畳めるのでエコバッグとして人気ですが、このグローサリートートを旅行に使...
洗顔後の顔拭きはティッシュで20年以上【デメリットは?】
こんにちはブロッサムです季節の変わり目で、肌もゆらぐ時期ですね、、。この時期顔の乾燥が気になる方へ、洗顔後のタオル習慣を変えてみると改善するかもしれません。美肌への近道習慣!私は洗顔後はティッシュで拭いています。昔から家族皆がそうしていたこ...

体調に気をつけてお過ごしください

スポンサーリンク
この記事を書いた人
blossom

日常がより良く開花【家事/暮らし/美容】ちょっとだけいいが見つかるブログ

☆記事がお役に立てると嬉しいです☆

☆読んでいただきありがとうございました☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お役立ち