スポンサーリンク

イソップポストプードロップスの【使い方や開け方】トイレ以外も使える!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは
ブロッサムです

 

我が家のトイレ用消臭芳香剤は、イソップのポストプードロップスを使っています。

イソップポストプードロップスボトル

ドラッグストアで買えるトイレ用芳香剤も嫌いじゃないですが、イソップの植物由来の香りでカフェトイレのような空間になるのでお気に入りです。

おしゃれなボトルもいいですよね

・トイレでの使い方

・トイレ以外での使い方

・似たようなものについて

まとめてみたので参考にしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ポストプードロップスとは

イソップボトルの全体

 

容量 100ml
価格 3,520円
質感 水溶性
アロマ シトラス、フローラル、フレッシュ
主要香調 タンジェリンの皮、イランイラン、マンダリンの皮
成分

変性アルコール、ポリソルベート80、レモン果皮油、オオベニミカン果皮油、水、マンダリンオレンジ果皮油、イランイラン花油、ニオイテンジクアオイエキス

 

イソップ店舗

イソップ公式オンラインショップ

などで購入することができます

 

トイレの消臭剤に3千円を超えるのって高い?と最初思いましたが、使ってみると1年近く持つのでコスパ良し、という結論に。

 

スポンサーリンク

どんな香り?

洗面所

公式HPでの商品説明に【爽やかなシトラスピールと控えめなフローラルの香り】とあります。

柑橘系の爽やかな香りと、イソップのお店のようなウッディの香りが漂います。

強い人工的な香りではないので、一般的な芳香剤が苦手な方にも受け入れられると感じます。

いかにもトイレの香りではなく、空間が高級感のある香りに包まれる、、他にはない消臭剤なのではないでしょうか。

美容院のトイレでポストプードロップスを使っているところがけっこうありますよね、お洒落な空間が自宅でも味わえます。

 

香りの持続性を高めるには

香りは持って2時間というところでしょうか。元々強い香りではなくほのかに残るという感じです。

持続性を高めるにはトイレタンクの中にも垂らし(6,7滴)、トイレを流すたびにいい香りに包まれるというのもおすすめです。

また時々我が家で時々やっているのが、コットンにしみ込ませトイレに置いておくという方法。

乾燥している時期には早く乾いてしまいますがおすすめです。狭い空間なので早く香りが行き渡ります。

 

ポストプードロップスの使い方

キャップが開けにくい?

以前はスポイトから垂らすタイプのボトルでしたが、2020年に小さな子どもへの安全対策として現在のチャイルドロック式ボトルにリニューアルされました。

開け方は、最初戸惑ってしまいましたがコツをつかめば簡単です。

 

キャップの開け方

イソップの開け方

ボトルをしっかり片手で押さえます

もう片方の手でキャップを上から押し、そのまま左に回します

(閉める時は時計回りでそのまま回せばOK)

一度コツをつかめば簡単に開けることができます

 

トイレでの使い方

トイレ使用後の便器内に2,3滴垂らすだけです。

蓋をして中に香りが閉じ込められるので、次に開けた時ほのかに香ります。

 

また自己流の使い方になりますが、ペーパーにしみ込ませ便座の目立たないところを拭いて香りをつけています。

※ポストプードロップスはやや黄色い液体なので、色移りが心配な方にはおすすめできません

 

ポストプードロップスのトイレ以外での使い方

トイレ以外にもおすすめな場所は

・洗面所の排水口

・キッチンシンク

・ゴミ箱

など。

店舗で購入した際、スタッフの方から教えてもらったのが洗面所の排水口。夜垂らしておくのが習慣になっています。

臭いが気になる場所に色々と使えるところもいいですね。

 

似たような消臭剤はある?

イソップのポストプードロップスと似たような香りの製品を探してみましたが、今のところ見つかっていません。

香水が好きで時々行っているSHIROのお店で、同じような使い方ができる【ウッド消臭ドロップス】を見つけましたが、香りはミントやユーカリの爽やかさが強めで、イソップの雰囲気とはやや違いました。

 

トイレ用ではないのですが、インテリアフレグランスで近いのがお手頃価格の

【無印良品インテリアフレグランスオイル・ウッディ】になります。

イソップのお店のような雰囲気に近い香りです


トイレ用フレグランスとして置くとポストプーとの相性が良さそうです

 

 

今回ご紹介したポストプードロップスもそうですが、イソップのボトルはシンプルでお洒落ですよね。

割と幅広いインテリアにも似合うと感じます。


ギフトとしてもおすすめです

 

おすすめ記事

ロンシャンあるある!角擦れ修理問題で出した結論は?
こんにちはブロッサムです軽くて折り畳めるロンシャンプリアージュ。日常使いや旅行にも便利ですよね。昔に使っていたものが古くなり買い替えてから最近はSサイズの出番が多く、Mサイズは時々使っています。しっかりとしたナイロン素材と持ち手の革が丈夫な...
サンタールエボーテ取り扱い店舗は?ブラックティー香水をお店で購入!
こんにちはブロッサムです「紅茶」の香水が好きで使っていますが(SHIROの)サンタールエボーテの香水でブラックティーというのがあることを知りました。香水はネットで購入することもありますが、できれば香りを試してからにしたいと思い店舗を探してみ...
ギフトにもおすすめ【低糖質・ダーク・オーガニック】センス良しのチョコレート!
こんにちはブロッサムですちょっと一息つきたい時にチョコレートでリラックス、、良いですよね。スーパーなどでも高カカオのチョコレートが種類豊富に売られています。たまに取り寄せてみるダークチョコやオーガニック、低糖質のものは、自分用はもちろん、ギ...
洗顔後の顔拭きはティッシュで20年以上【デメリットは?】
こんにちはブロッサムです季節の変わり目で、肌もゆらぐ時期ですね、、。この時期顔の乾燥が気になる方へ、洗顔後のタオル習慣を変えてみると改善するかもしれません。美肌への近道習慣!私は洗顔後はティッシュで拭いています。昔から家族皆がそうしていたこ...
やっぱり長財布がいい?ミニ財布派から戻った理由
こんにちはブロッサムです最近は長財布よりミニ財布派という方が圧倒的に多いのではないでしょうか。そもそもお財布はほとんど使わない、という方も多いかもしれません。私の場合3年前に長財布からミニ財布へと変えたことがありますが、結局1年ほど使ってか...

体調に気をつけてお過ごしください

スポンサーリンク
この記事を書いた人
blossom

日常がより良く開花【家事/暮らし/美容】ちょっとだけいいが見つかるブログ

☆記事がお役に立てると嬉しいです☆

☆読んでいただきありがとうございました☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク
グッズ