スポンサーリンク

やっぱり長財布がいい?ミニ財布派から戻った理由

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは
ブロッサムです

 

最近は長財布よりミニ財布派という方が圧倒的に多いのではないでしょうか。

 

バッグと中身

そもそもお財布はほとんど使わない、という方も多いかもしれません。

私の場合3年前に長財布からミニ財布へと変えたことがありますが、結局1年ほど使ってからまた長財布へと戻ってしまいました。

理由など簡単にご紹介していきます

 

スポンサーリンク

長財布からミニ財布へ変えた理由

長財布からミニ財布へと変えたのは、キャッシュレスに伴い何となく時代に合わないかな、という単純な理由でした。

ミニ財布が流行り出した時期でもあります。そもそも何となくという理由でミニ財布へ変えたので、使いやすさなどそこまで考えていませんでした。

 

ミニ財布

 

もちろんミニ財布のメリット、小さめのバッグにも入れやすいということがありますが、そこまで小さいバッグを使うかというと頻度は低めでした。

また実際使ってみると、自分にとってはミニ財布のデメリットが気になるように、、。

 

スポンサーリンク

やっぱり長財布がいいと思った理由

長財布

1番はやっぱりお札を折らずに入れられることです。

他には、レシートをすぐ綺麗に入れることができるという点。ミニだと小さく畳んで入れる、というのがけっこう大変で毎回ストレスを感じるようになったんです。

普段からカード類は2、3枚位しか入れませんが、長財布だとゆったり入れられて見た目もすっきり綺麗におさまります。

ミニだとお財布の横幅にもよりますが、きつめで入れる時にひと手間かかる気がします。

どれも個人の感じ方になってしまいますが、手の大きい私には何だかしっくりいかないという気もしてきて、、💦

ということで、比べるとやっぱり長財布が自分には使いやすいということがわかったんです。

 

以前と違う【長財布】の選ぶポイント

長財布とはいえ、小銭は使うこともあまりなく必要最小限に、元々カード類も少なくすっきりさせておきたい。

お財布売り場

ということで以前と長財布を選ぶポイントが変わってきたのが「薄手でコンパクト」という点です。

最近は長財布でも薄さ、大きさもほどよいサイズ感のものをよく見かけます。

ミニ財布ではちょっと使いにくいかも、という方におすすめです。

財布の薄さ

 

薄さ1.5cm位だと、バッグに入れても場所を取らずちょうどいいサイズ感です。

 

今回はミニ財布から長財布へ戻った理由についてご紹介しました。

使い勝手は人それぞれになりますが、参考にしていただけると幸いです

おすすめ記事

TOCCAのバッグ40代50代で持つのはあり?
こんにちはブロッサムですTOCCAのPCケースを使っていて、丈夫でカジュアル過ぎないところがお気に入りです。ということもあり、普段使いに軽くて丈夫なTOCCAのバッグも気になるように。リボンの印象があるので、何となく年齢層は20代30代が中...
コールハーンのパンプス・サイズ感や履き心地は?
こんにちはブロッサムです様々なものがネットで購入できる時代靴はサイズ感が少し心配ですが、気になるパンプスがありオンライン購入することに。形がとても綺麗な印象のコールハーンのもの。コールハーンは公式オンラインストアで購入すると、サイズ交換が無...
洗濯できる軽いバッグ【セーブマイバッグ】の使い心地と洗い方
こんにちはブロッサムです普段使いにとても軽くお気に入りなのが【セーブマイバッグ】のミニバッグ。洗濯もできてしまうという点も魅力的です!使ってみた感想、洗い方などをご紹介していきますセーブマイバッグはどんなブランド【どんなブランド?】公式HP...
妻や彼女にネイル辞めてほしいが本音?理由はシンプルだった!
こんにちはブロッサムです先日、自宅でネイルサロンをしている知人が「サロンでネイルをする人がかなり減っている、、」と話していたんです。ネイルサロンってけっこう費用もかかるし、定期的に行くのが面倒になることもありますよね。私もやめてからかなりの...

ご訪問ありがとうございました

スポンサーリンク
この記事を書いた人
blossom

日常がより良く開花【家事/暮らし/美容】ちょっとだけいいが見つかるブログ

☆記事がお役に立てると嬉しいです☆

☆読んでいただきありがとうございました☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お役立ち