50代頭皮が硬くなるのはSTOP!柔らかく保つグッズ3選でツヤ髪の土台作り

スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは
blossomです!

 

髪を切る時など美容師さんに「頭皮の状態どうですか?」と聞いたことある方いらっしゃいますか。

私はここ何年も、柔らかい頭皮の状態を保っています!

 

木のヘアブラシ

 

頭皮の柔らかさは体質によっても決まるので個人差があるそうです。

その時の健康状態によっても変わってきますがグッズを上手に取り入れることでコリをほぐし、段々と柔らかく良い状態の頭皮に変えていくことが出来ます。

私もそうでした。
硬い頭皮、何年も経ってから子育てで余裕が出てきた時期から気にするようになり、、現在に至ります。

いつからでも間に合います!

 

国内線CAの頃、周りは美しいツヤ髪CAばかり。

肌だけでなく、髪のお手入れにもとても敏感で、やっぱり頭皮ケアも怠ってはいなかった。アラフィフクルーも同じく美髪ばかり。

もし今硬い頭皮の状態ならすぐに改善が必要です。

 

スポンサーリンク

50代頭皮が硬くなる?

【頭皮が硬くなる要因】

環境や体調の変化も多いのが50代の女性に多い悩みですよね。自律神経の乱れから様々な不調を感じたり。

ストレスや緊張状態が続くことで血流も悪くなり、頭皮のコリに。睡眠不足も頭皮が硬くなる原因です。

 

理想の頭皮
頭皮が柔らかいリラックスした状態になると血流がよくなり、頭皮の潤いにつながります。お顔の肌がみずみずしく潤うのと一緒で頭皮も常にみずみずしく柔らかくが大切です。

ヘッドスパでたっぷり時間をかけてマッサージで癒される~というのもいいですが、なかなか頻繁にというわけにはいきません。ヘッドスパって時間がゆったりある時しか出来ないですよね。

 

まずは日々家の中でできる頭皮を柔らかくするグッズがおすすめです。電動のもの、高価格帯のものではないので気軽に自宅で使えるものです☆

 

スポンサーリンク

頭皮を柔らかく保つグッズ3選

【①とっても有名なパドルブラシ】

こちらは一般的なブラシと比べるとかなりの大きさですが、使ってみると不思議と馴染むんですよね。

 

 


 

美容室でも使われているので本格的。朝と夜に使っています。

注意点:朝起きた直後は頭皮が敏感なので避けて下さい。

 

朝は頭皮を意識したブラッシング。夜はシャンプー前に、髪や頭皮汚れを落とし髪の絡まりをスムースにするために使用。
日中の主な愛用ブラシはメイソンピアソン。パドルブラシは自宅で頭皮のために、という位置づけです。

 

 

 

【②ヘッドスパハンドプロ】

 


 

ヘッドスパハンドプロ、井川遥さんがTVで紹介されたらしく、身近で使っている女性も。

 

頭皮だけでなく、こめかみ付近や首筋にも使え、スマホやPCで凝り固まった筋肉全体をほぐしてくれるという感じ。

軽いしちょっとした時間に気軽に使えるので是非気軽に試してもらいたいグッズです☆

 

 

【③エトヴォスリラクシングマッサージブラシ】

 


 

こちらはインバスでもアウトバスでも使えるシリコン素材のもの。面倒くさがりなのでアウトバスのみで使っています。

こちらもこめかみ、首筋にも使えるし他メーカーの似たようなシリコンブラシでは味わえなかった
持ちやすさ、刺激の強さが程よくて優秀です。

 

 

やるかやらないかで違いが出てくる頭皮の柔らかさ。

髪のツヤやしなやかさ、すべての土台になるのが頭皮です。家で簡単に出来るグッズでケアしていきましょう。

 

頭皮にオイルや化粧水習慣もおすすめです

イソップスカルプトリートメント使い方☆50代頭皮のべたつき乾燥におすすめ
...
頭皮に化粧水☆タイミングはいつ?選んだのはこちらの3つ
...
ヘアケア以外の基礎化粧品は?50代が厳選したメイク落とし洗顔・化粧水美容液
...
50代後頭部のつむじ割れ問題どんな直し方がある?自分でできるおすすめ方法も
...

体調に気をつけてお過ごし下さい。

スポンサーリンク

☆記事がお役に立てると嬉しいです☆

☆読んでいただきありがとうございました☆

スポンサーリンク
ドライヤー・ブラシ・頭皮他
blossomフォローをお願いいたします☆
40代50代痩せ見え服☆ツヤ髪で清潔感アップ