スポンサーリンク

ミスト化粧水の保湿効果は?デメリットになる使い方に注意!かずのすけさんおすすめも

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは
ブロッサムです

 

旅行で移動も多くなるこの時期

ミスト化粧水】を持ち歩きされる方も多いのではないでしょうか。

 

飛行機の翼

 

保湿対策のミスト化粧水ですが、間違った使い方でお肌を乾燥させてしまわないよう注意が必要です!

効果的、おすすめの使い方をまとめました。

またかずのすけさんおすすめアリュージュのミストローションや、個人的に好きなテカリ対策のラロッシュポゼの使用感なども合わせてご覧ください

 

スポンサーリンク

ミスト化粧水デメリットになる使い方3つの注意点

さっと肌の保湿ができるミスト化粧水ですが、注意する点をまとめました

 

洗面所

 

 

肌に入ってすぐに蒸発してしまうので、それだけでは保湿効果が十分ではない。蒸発する際にお肌の水分まで一緒に奪ってしまうこともある
乾燥肌の方が使うのは特に注意です。ミスト化粧水をつけたら乳液やクリームと一緒に使うようにしましょう。

 

ファンデーションの上からたっぷり吹きかけても保湿は十分ではない

ファンデーションは一般的に「油分」。その上に水分を載せても油分がバリアとなり浸透しにくい。保湿感にあまり期待し過ぎてはだめですね。

 

 

アルコール入りは乾燥肌や敏感肌にはNG

ミスト化粧水は、水分が蒸発するときにお肌の水分を奪ってしまいます。

さらにアルコールは水よりも揮発性が高いため、お肌の水分が失われてしまうことに。なるべくアルコールの入っていない物がおすすめです

 

スポンサーリンク

ミスト化粧水の効果を最大限に!おすすめの使い方

ドラッグストアでも種類豊富にあるミスト化粧水。せっかく使うなら、良さを最大限に引き出したいですよね。

2つの使い方が主におすすめです。

 

メイク前後の調整に使う

 

メイク前の肌に、簡単保湿スキンケアとして使う
ベースが温泉水のもの、より保湿成分がしっかり配合されているものがおすすめ。
保湿成分は、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲン、アミノ酸、スクワラン、プラセンタ、美容オイルなどが含まれているとしっとり肌へと導いてくれます


一本数千円位のものもあれば最近ではプチプラミスト化粧水も人気

携帯に便利なミニサイズも豊富で「ちょっとお化粧の上から吹きかける」「オフィスで置き化粧水として」という気軽さが便利ですよね。

ちなみにアベンヌウォーターですが、昔CAの中でもとても美肌の先輩がいつも持ち歩いていて、私も真似して使っていました笑

今もドラッグストアでついつい買っちゃうアイテム。

フランスのアベンヌ地方の温泉水。肌の鎮静効果や、プレ化粧水的な使い方が人気です。

 

化粧直しとして使う

 

夏の時期のべたつく汗やテカリが出てきてしまった肌表面の余分な油分をミスト化粧水で軽くオフする使い方がおすすめです。

 

まず余分な皮脂をティッシュで軽く取っておきます

・ファンデーションの上からミスト化粧水を軽く吹きかける

・ティッシュで余分な水分を軽く拭き取る

・きれいなスポンジでよれたファンデーションを優しく取る

・そこに少量の乳液や化粧下地をなじませる

・ベタつきがなくなってから、コンシーラーやファンデーションをのせる

 

マスク下のよれやテカリ直しにも便利です

 

かずのすけさんおすすめアリュージェミストの使い心地

化粧直し&化粧崩れ予防に敏感肌おすすめ


少し粒子は大きいのかな?と感じますが、敏感肌でも安心のアリュージェ

保湿感も高くアルコールフリーです。

 

モイスチャーミストローションはかずのすけさんがおすすめとして紹介されているもので、肌荒れ防止成分が配合されています。

マスク下の肌荒れ予防にいいですよね。

界面活性剤は入っていません界面活性剤はメイクの油分を浮かす働きがあるので、ミスト化粧水を選ぶときにチャックしたいポイントですね。

かずのすけさんは冬の乾燥対策としてご紹介していました。クーラーで乾燥する夏の時期に使ってもよかったです!

持ち運びにもギリギリ許せる大きさですし

 

テカる小鼻対策にぴったり!ラロッシュポゼミスト

 

サラサラ感のラロッシュポゼ


ラロッシュポゼも敏感肌で使えることで有名ですよね。日焼け止めも人気があります。

このテカリ対策ミストをTゾーンにつけるとマスクの中でもサラサラ感がキープ出来ます。

小鼻の付近のファンデーションのヨレに困っている方におすすめです。

 

手軽に携帯できるミスト化粧水。デメリットな使い方にならないよう参考にしてみて下さい!

ご訪問ありがとうございました

スポンサーリンク
この記事を書いた人
blossom

日常がより良く開花【家事/暮らし/美容】ちょっとだけいいが見つかるブログ

☆記事がお役に立てると嬉しいです☆

☆読んでいただきありがとうございました☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク
美容