スポンサーリンク

厄除けだけじゃない「深大寺」縁結びでも有名だった

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは
ブロッサムです

 

今回は厄除けだけじゃない東京都「深大寺」の魅力についてご紹介します。

深大寺手洗い

最初に訪れたのは10年前。その後も何度か参拝に行っていますが、深大寺と言うと「厄除け」や「だるま市」、「そば」が思い浮かぶという方が多いのではないでしょうか 。

実は「縁結び」のご利益ということでも有名です。良縁に恵まれたとの口コミもあり、個人的な体験からもおすすめです。

 

スポンサーリンク

深大寺ってどんなところ?

【アクセス】中央線、総武線の「吉祥寺駅・三鷹駅」、京王線の「調布駅・つつじヶ丘駅」からバスが出ています。

寺院

733年(天平5)に開創された関東屈指の古刹。都内のお寺の仏像で唯一にして東日本最古の国宝仏である「釈迦如来像」が奉安されています。

水神の「深沙大王(じんじゃだいおう)」を祭る寺院、開祖である満功上人(まんぐうしょうにん)の両親が深沙大王に祈願して結ばれたことから、縁結びや良縁成就に御利益があるとしても有名です。

周囲には深大寺蕎麦を提供するお店も多く、グルメと観光を楽しむことができるスポットとしても人気があります。

また近くには日帰り天然温泉「深大寺温泉」もあるので、最近では平日でも賑わっています 

スポンサーリンク

深大寺・縁結びのご利益でも有名

縁結びのスポットとして「深沙大王(じんじゃだいおう)」が祀られている深沙堂があります。

恋愛はもちろん、人との縁、仕事との縁、色々な良い縁をお願いに訪れてみてはいかがでしょうか。可愛い縁結びのお守りもおすすめです♪

昨年行った時には若い女性やカップルなどもよく見かけましたし、「縁結び」の参拝としても根強い人気があるのではないでしょうか。

自然豊かな場所でリラックスしますし、何か良い縁が訪れそうな気がする雰囲気があります。

厄除けだけではない、深大寺の縁結びについてご紹介しました。

ぜひ参拝に訪れてみてください

スポンサーリンク
この記事を書いた人
blossom

日常がより良く開花【家事/暮らし/美容】ちょっとだけいいが見つかるブログ

☆記事がお役に立てると嬉しいです☆

☆読んでいただきありがとうございました☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お役立ち