こんにちは
ブロッサムです!
ストレートヘアに自宅で簡単にスタイリングできる【ヘアアイロン】
40代、50代の方にもとても人気ですよね。
今まで使ったことがなかったのですがどんな感じの仕上がりになるのか気になってしまい購入しました。
が、結果として選んだものが合わず、買いなおすことに。何か使いづらいし、、。あくまで個人の感想ですが。
サロン取り扱いでプロもおすすめのヘアアイロンというもの。口コミも多いし流行ってるの?くらいの感覚で購入しましたが
絹のような仕上がりは叶わず私には少し合わなかったようです。製品はご想像下さい笑
新たに買いなおしたメーカーや良かった点をご紹介します。
失敗から学ぶヘアアイロンの選び方
ヘアアイロンも最近ではドライヤー同様
2万円以上もする高価格帯のものが多くありますよね。機能も毛髪補修がついていたりそんなに高温になるの?というものまで。
こちらは7万円以上する癖毛も綺麗なストレートになれるアイロン。どんな仕上がりになるか興味深いですね。
ヘアアイロンを使ってみて感じた【ヘアアイロンの選び方】
50代におすすめヘアアイロン
その後よく参考にしている【かずのすけさん】のブログでヘアアイロンについて書かれているものを見つけました。
かなり前の記事だったのですがもっと早くこの記事、、読んでおくとよかったかなと感じました。
そのブログの中でかずのすけさんは
本当に良いアイロンを手に入れるなら美容室専売品のプロ用を狙うべき、と言っています。
また
今の御時世十分な機能を持った優秀なアイテムが
こんなにお安く手に入るんだから、
あえて無駄な機能に何万円も払う必要は無い
とも言っています。
詳しくご覧になりたい方は
その記事で美容院でも使われている【ワンダムプロフェッショナルアイロン】を愛用されているとのことで買いなおしはワンダムのものを選ぼうと決め使ってみることに
60°から200°まで。
ワンダムのものは髪がはさみやすくひっかかりがなくスムーズです。後頭部にも使いやすい!
価格も1万円とお手頃。
ヘアアイロンの見た目に高級感はありませんが笑アイロン部分の厚さ、はさみやすで誰でも使いやすいヘアアイロンとしておすすめです。仕上がりは全体的にしっかりとまとまるストレートに。
私は日によって温度を変えていますが熱くなり過ぎないように注意しています。
以前エイジング毛に髪質改善トリートメントをしましたが、そのあとのホームケアにもヘアアイロンが役立っています。
ヘアアイロンをお探しの方、失敗談も参考にしていただけると嬉しいです。
おすすめ記事
価格は一万円位のもの。温度上昇が速い。程よい大きさでプレートが扱いやすい厚さ、
そこまで高温は必要ない。全体的にシンプルな機能