50代少ない白髪にもおすすめ市販のヘアカラーで明るく綺麗な仕上がり

スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは
ブロッサムです!

 

美容院で白髪染めをするほど量は多くない

普段は美容院で白髪染めをしているけどちょっと気になってきた時にセルフでやりたい。そういう方も多いですよね。

美容院

市販で綺麗な仕上がり、明るさ、肌への優しいものをお探しならぴったりのおすすめ白髪染めがあります。

 

スポンサーリンク

少ない白髪にもおすすめ資生堂ベネフィークヘアカラー☆色は10色

やや敏感肌なので市販の優しいヘアカラーってないかな?と探していて

2年前位に使い始めた【資生堂ベネフィークヘアカラー】

 


 

こちらは市販のヘアカラーとしては価格だけみると(2千円位)とやや高めですがプレ、アフター用のトリートメントがついているので納得。アフタートリートメントはツヤツヤになると口コミでも高評価。

仕上がりも断トツに綺麗なんです。

 

ベネフィークヘアカラー

 

ベネフィークヘアカラーの色は全部で10色

白髪だけでなくおしゃれ染めとして使うのもおすすめ、と資生堂販売店の方が教えてくれました。少なめの白髪に使うのもいいですよね。

ベネフィークヘアカラー色番

赤み系の2W、4W

ナチュラル系ブラウン4N、5Nを使ったことがあります。

 

元々地毛はやや明るめのブラウン。5N4Nはやや暗めの仕上がりに感じました。白髪も染めたいし、でもブラック過ぎるのも苦手という方には5Nか4Nがおすすめです。

 

 

【赤み系の2W、4Wは?】

赤みは苦手な方も多いと聞きます。ちょっと心配でしたが、私は2Wのカラーが一番好きです。ブラウン寄りのほんのり赤みカラーブルべの私にはしっくりいきます。

※季節の変わり目などやや敏感肌になってしまうので体調の良い時、肌トラブルの無い時期に使うようにしています。
市販のヘアカラーの中では刺激が弱い方だと感じますが個人差がありますので、敏感肌で心配な方はご注意ください。

 

スポンサーリンク

資生堂ベネフィークヘアカラーの仕上がりと長持ちさせるコツは?

【白髪・仕上がり】

目立たない程度にある白髪ですが2Wカラーだと色が明るく入ったのがわかる仕上がりに。元々地毛が明るめの髪には自然で馴染みますが暗めの地毛だとキラキラ感が出てしまうかもしれません。

5N4Nだと暗めのブラウンで、より地毛に馴染むと思います。

 

 

【ツヤ・きしみは?】
コームで髪につける時の刺激臭も少なく、洗い上がりのきしみも気になりませんでした。

アフターカラートリートメント

またセットになっているアフターカラートリートメントは口コミ通りのツヤツヤ髪に仕上がります!

ヘアカラーの後ってきしみが出たりツヤが失われることが心配ですが、ベネフィークヘアカラーはかなり優秀です。

 

【カラーを長持ちさせるコツは?】

色もちを長くしたいですよね。美容院のヘアカラーも市販でもそこまで色もちって変わらないように感じますが

その後に使うシャンプー&トリートメントでかなり違いが出てくるのを実感しています。

 

 

私が気をつけているのはヘアカラー後1週間位は洗浄力の強すぎないシャンプーを使い、トリートメントはカラー持続効果&補修効果のあるものを選んでいます。

 


 

こちらは頭皮の汚れはしっかり落としてくれるけど洗浄力は強すぎないデミのものです。

 


 

こちらはデミコンポジオCMCリペアトリートメント。

カラーの持ちを良くしてくれ使うたびに髪の毛が柔らかくなるのを実感できるトリートメントです。

固い髪質で悩んでいた友人に教えてあげたところ、やっぱりカラーの持ちと髪質が柔らかくなったのを同じく実感してくれました!

 

デミのシャンプー&トリートメントでベネフィークヘアカラーの綺麗なカラーを保っています☆

 


5Nはナチュラルなブラウンカラーです。

こちらの記事もおすすめです

50代チリチリ毛にも美容室髪質改善トリートメント!通常トリートメントとの違い
...
50代ヘアブラシおすすめ☆セレブなツヤ髪を作る本格派ブラシMASON PEARSON
...
ジョーマローン50代ヘアフレグランスにおすすめ☆強い香りが苦手ならこの方法も
...

寒暖差のある時期、体調に気をつけてお過ごしください。

スポンサーリンク

☆記事がお役に立てると嬉しいです☆

☆読んでいただきありがとうございました☆

スタイリング・カラー
blossomフォローをお願いいたします☆
50代ツヤ髪美容や日常のおすすめ