50代ヘアオイルおすすめドラッグストアで選んだのは保湿感と自然なつや

スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは
blossomです!

 

サラサラストレートヘアに合うオイルを探している、、というよりも50代の年代は毛先がパサつきで広がりやすくしっとりまとまるようなヘアオイルお求めの方が圧倒的に多いですよね。

 

ココナッツオイル

パサつきを落ち着かせようと重め質感のヘアオイルを使ってしまうと、今度はべたつき感がアラフィフのヘアにはちょっと浮いてしまったり💦

毛先のしっとりする重さとは対照的に、頭頂部のパサつきが目立ってしまうということに、、

 

年齢を重ねた髪に自然に馴染むヘアオイルって意外と難しいですよね。

そこで50代の髪に馴染みやすく【自然さ】にこだわった、ドラッグストアで買える市販【ヘアオイル】スタイリング剤をご紹介します。

※ウェットな仕上がりが好みの方には向かないオイルとなります

 

スポンサーリンク

髪の自然なツヤが出せるボタニストヘアオイル☆つけ方のコツ

ドラッグストアで選びました。自然なつやが優秀なヘアオイルがこちら

BOTANISTボタニストヘアオイル(リッチモイスト)

しっとり潤い、まとまる髪へ

 


 

オイルではありますが質感はそれほど重たくありません。オイルの重さ、軽さって年齢を重ねると清潔感に関わってくると感じます。

 

 

ボタニストヘアオイルつけ方のコツ

少量を手の平にのばし髪の内側から毛先を中心につけていきます。

何となく手に残っているかな、という量を後ろの髪を中心につけると後頭部あたりの毛が落ちついて綺麗に見えます。

※リッチモイストはやや甘めの香りなので、つける量によっては香りが残り、好き嫌いが別れるかもしれません。

 

自然なツヤが出るボタニストヘアオイル

ウェット感はなく、それでいてまとまりのあるスルっとした毛先になれる、これがボタニストヘアオイルで叶うんです。コテで巻いたようなツヤ髪、という表現が近いかも。

 

 

スポンサーリンク

ボタニストヘアオイル髪の毛先、広がりはどう変わる?

※毛量普通~やや多め、やや細目で少し癖のある髪質で使用しています。

少しだけ毛先にパーマが残っているのでそのカール部分を中心に馴染ませてみました。

・ベタベタする感じはあまりなく、スルっと毛先に馴染む

・全体にツヤ感がアップしているけど、とにかく自然さが好み

・広がりを抑える、というよりまとまりよく見えるのでスタイリング時間が短縮できる

・BOTANISTよりも価格の高いオイルなど色々使ってみましたが「自然さ」は1番

 

 

毛先

口コミではべたべたするという一方オイル感が足りない、というものも。

髪の量が少ない方には少し重く感じるのかな?という印象。

使っていて感じるのはパサつく髪、ごわつく髪、普通の量で自然なヘアオイルをお探しの方にぴったり。50代の方に合うヘアオイルだと思います。

 

 


まだまだ乾燥が続く季節です、ドラッグストアで買えるボタニストヘアオイルで綺麗な美髪を保ちましょう

こちらの記事もおすすめです

ヘアアイロン選び失敗からの50代におすすめはこちら
...
ヘアパック使い方☆頻度順番は?&ハニーメルティをコンディショナー前に使ってみた
...
ヘアケア以外の基礎化粧品は?50代が厳選したメイク落とし洗顔・化粧水美容液
...

読んでいただきありがとうございました

スポンサーリンク

☆記事がお役に立てると嬉しいです☆

☆読んでいただきありがとうございました☆

スタイリング・カラー
blossomフォローをお願いいたします☆
50代ツヤ髪美容や日常のおすすめ